お役立ちコラム COLUMN

有限会社リスクマスターズ > お役立ちコラム > オルタネーターとは?故障時に発生する症状や費用についても解説!

オルタネーターとは?故障時に発生する症状や費用についても解説!

オルタネーターは、車のエンジンに必要不可欠なパーツの一つです。
エンジンの回転を利用して発生したエネルギーを電力に変えてバッテリーに蓄積します。

しかし、故障するとどうなるのかや、オルタネーターの寿命などは分からない方が多いのではないでしょうか?

そこで今回は、オルタネーターの概要や故障時に起きやすい症状、寿命や点検方法などを詳しく解説します。
最後まで見れば、オルタネーターの異常に早めに気付けるようになるためぜひご覧ください。

オルタネーターとは?故障時に発生する症状や費用についても解説!

オルタネーターは自動車の発電をするところ

オルタネーターとは自動車で使用する電気を生み出すパーツ(発電機)です。
以下のステップで、エンジンの力を使い電気を生み出しバッテリーに蓄電します。

1.エンジンの駆動力を生かして交流電力を生み出す
2.直流電力に変換する
3.変換電力をバッテリーへ電力を供給し充電を行う

自動車はエンジンを始動させる際に電気を使うものです。
走行中も計器の表示やエアコン、カーオーディオ等に電力を使用しています。

以前のオルタネーターは走行していないと充電できませんでした。
しかし、性能の向上により、現在はアイドリングをしていれば充電が可能になっています。

オルタネーターが異常時に発生する症状4選

オルタネーターが故障しバッテリーに充電されている電力がなくなってしまうと、エンジンは止まってしまいます。
再起動もできないため、場合によってはレッカーが必要な重大トラブルになりかねません。

ここからはオルタネーター異常時にどんな症状が出るのかを解説します。
ぜひご覧ください。

1.電装系の不具合

エアコン、カーナビやカーオーディオなどは、自動車の走行に直接関係しない装置です。
その中には、バッテリーの電力は使わずオルタネーターからの電力のみで駆動するものもあります。

オルタネーターが壊れてしまうと、これらの装置へ電気供給ができません。
そのため、カーナビやカーオーディオ、エアコンなどが動かなくなったり、室内灯が点灯しなくなったりします。

もし、走行中に上記の異常が表れたら、なるべく早めにオルタネーターの点検・交換をしましょう。

2.バッテリー警告灯の点灯

メーターパネルのバッテリー警告灯が点灯したら、バッテリーやオルタネーターに何らかの異常があるサインです。

バッテリー自体に異常があるケースもあります。
見分け方は、エンジンをかけたときに警告灯が点灯するかどうかです
エンジンをかけたあとでも警告灯が点灯するなら、故障箇所はオルタネーターでしょう。

3.異音の発生

オルタネーターから異音がする場合は故障の前兆といえるでしょう。
症状により発生する異音は異なります。

「キュルキュル」という音であれば、ゴムベルトの劣化が考えられます。
「カラカラ」という音なら回転部分であるプーリーの異常です。
機械音のような「ウィーン」という音なら、ベアリングが原因でしょう。

もちろん、異音がしているからといってオルタネーターからとは限りません。
しかし、故障している可能性がある以上、なるべく早く点検や修理を依頼しましょう。

4.エンジンの不具合

オルタネーターに異常があると、エンジンが思ったように出力できません。
エンジンが始動しない、かかりづらい症状が出る場合もあります。

エンジンの制御にも電力が使用されています。
電力以上が起こると、燃料を噴射するインジェクションなどの動きに異常が発生しがちです。
自動車にもよりますが、一般道を走行中のエンジン出力では気付かない場合もあるので注意しましょう。

エンジンが始動しないなどの原因はさまざまです。
そのため、エンジン異常は必ずしもオルタネーターの故障とは決めつけられません。
しかし、エンジンの不調はどのような原因であっても放置すると危険です。
早急に点検・修理に出しましょう。

オルタネーターの寿命やメンテナンス方法

オルタネーターの寿命は使用開始から10年あるいは走行距離10万kmが目安です。
しかし、近年は技術の向上もあり20万km走行しても交換しないで済む場合もあります。

そのため走行距離はあくまでも目安とし、点検を怠らないようにしましょう。
ここからはそのメンテナンス方法について解説します。

点検方法|自分で点検できる

オルタネーターの定期的な点検は、以下の道具を使い自分で簡単にできます。

・ホームセンターやカーショップで買えるバッテリー
・オルタネーターチェッカー
・作業用手袋

道具を手に入れたら、まずはバッテリーのプラス端子に赤のケーブル、マイナス端子に黒のケーブルをつなぎます。
この際に、3つあるランプがすべて点灯すれば充電量は十分です。

充電量が不十分な場合は、途中までしか点灯しません。
点灯が一つしかない場合は、オルタネーターの点検をしましょう。

エンジンを起動して、オルタネーターの状態を確認するのも重要です。
チェッカーの種類によって異なりますが、エンジン
正常な場合は、オレンジだけもしくは緑とオレンジのランプが点灯します。
起動時にライトが3つ点灯した場合は電圧量が多い可能性があるため、修理を検討しましょう。

交換方法|業者に依頼するのが賢明

オルタネーターの交換は、簡単にいうとボルトを外して取り換え、ボルトを締め直す工程です。
しかし、工程の中にはバッテリーや車内配線の付け外しなど知識や経験がないと困難なものもあります。

オルタネーターにはファンベルトがつながっているため、ファンベルトの締め直しも必要です。
慣れていない方には、テンションのかけ方が難しく感じるかもしれません。
費用はかかりますが、調整が難しいと感じた方は無理をしないでプロに交換を依頼しましょう。

まとめ

オルタネーターは、エンジンの駆動力を生かして電力を生み出し、変換してバッテリーへ供給し充電する役割を担っています。
自動車になくてはならない、非常に大切なパーツです。
オルタネーターが生み出した電力は、ヘッドライトやカーオーディオ、カーナビなどに使用されます。

オルタネーターの不具合は、走行中のエンジン停止など、事故につながる可能性がある危険な状態です。
安全の観点からも早めの点検を行い、必要に応じてオルタネーターを交換しましょう。

キッチンカー向け保険についてはこちら
キャンピングカー向け自動車保険についてはこちら

コラム監修者 プロフィール

コラム監修者 プロフィール 磯崎学(イソザキマナブ)

磯崎学(イソザキマナブ)

中央大学法学部にて政治学科を学ぶ。
大学卒業後、三井海上火災保険会社で保険営業の基礎を学ぶ。
その後、平成10年12月より独立し、現在、自社の代表を務める。

代理店として25年以上の実績があり、企業への保険提案を得意としている。
事故処理の経験も豊富。

■保有資格
損害保険大学課程コンサルティング資格、損害保険募集人一般資格(通称:損保一般)、生命保険専門資格