お役立ちコラム COLUMN

有限会社リスクマスターズ > お役立ちコラム > バンコンはどんな車?主な特徴と乗車の際の注意点について解説

バンコンはどんな車?主な特徴と乗車の際の注意点について解説

バンコンは、ミニバンベースのコンパクトなキャンピングカーです。
走行性能が安定しており、街乗りや普段使いにも向いています。

キャンピングカーを初めて使う方や短期間の車中泊をしたい方でも、運転がしやすい車両です。
ただし車両がコンパクトで居住スペースが小さいため、乗車する人数や荷物の量などに注意をする必要もあります。

今回は、バンコンの主な特徴や使用の際の注意点について解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

バンコンはどんな車?主な特徴と乗車の際の注意点について解説

バンコンとは

バンコンは「バンコンバージョン」の略称で、キャンピングカーの一種です。
名前の通り、ワンボックスのバンやミニバンをベースにしていて、一般的なキャンピングカーよりは比較的小さめです。

キャンピングカーながらも、外観は一般的な車両と変わりなく街乗りにも向いています。
ファミリー向けやカップル向けのタイプなど、バリエーションも豊富です。

それぞれの用途に合わせて、内装を変えて楽しめます。

バンコンとキャブコンの違い

キャブコンはトラックタイプの車両で、多くの方がイメージする王道のキャンピングカーです。
バンコンよりも大型で居住スペースが広めのものがほとんどです。
大人数での車中泊や家族でのキャンプには、収容人数を考えるとバンコンよりもキャブコンが向いています。

バンコンは少人数タイプ、キャブコンは大人数タイプのキャンピングカーです。
キャブコンはバンコンに比べると車体が大きいため、風や遠心力の影響を受けやすく、運転しづらさを感じる場合もあります。

バンコンの主な特徴

バンコンの主な特徴は、次の通りです。

・走行性能が安定している
・ベース車両の種類やサイズが豊富にある
・普段使いにも適している

この章では、それぞれの特徴について解説します。
バンコンの購入を検討している方は、ぜひ確認してください。

走行性能が安定している

バンコンは、キャンピングカーながらもコンパクトで走行性能が安定しています。
キャンピングカー初心者の方でも、運転しやすい車です。
運転のために特別な免許は必要なく、一般の運転免許証のみあれば運転ができます。

サイズは一般車両とほとんど差はないため、一般の公道でも走行しやすい点がメリットです。
キャブコンよりも小回りが利くため、狭い道でもスムーズに通れます。

ベース車両の種類やサイズが豊富にある

バンコンの車両ベースは、軽自動車から輸入車まで豊富に揃っています。
国産乗用ワゴン車や欧州車など、好きなタイプからバンコンを選択できます。

車両のタイプによって、施せる内装や乗車可能人数にも違いが生まれるのが特徴です。
あらかじめ理想の内装を考えておくと、ベースの車両をうまく選択できます。

好みのベース車両を選び、理想のバンコンを手に入れましょう。

普段使いにも適している

バンコンはキャンピングカーながらも、一般車両と外観が似ているため街乗りや普段使いにも適しています。
メーカーの安全基準を満たしているため、キャンピングカーを初めて運転する方でも安心です。

家族とのキャンプやドライブはもちろん、普段の買い物で荷物が多くなるときにも役に立ちます。
一般の駐車場に駐車しても問題はありませんが、駐車する前に駐車場の注意事項を確認しておきましょう。

バンコンを使用する際の注意点

バンコンに乗車してドライブをする際は、下記の3点に注意しましょう。

・防犯対策を施しておく
・居住空間に物を置きすぎない
・防寒や熱中症対策をする

この章では、それぞれの注意点について解説します。

防犯対策を施しておく

ハイエースタイプのバンコンを屋外駐車場に駐車していると、盗難被害に遭う事例があります。
人気車種でもあり、一部車両でイモビライザーが標準装備されていないため、被害に遭いやすいとされてます。
そのため、ハイエースタイプのバンコンの場合はできるだけ屋内の駐車場に止めて防犯対策をするのが大切です。

それ以外のタイプのバンコンでも、盗難被害に遭う危険性はあります。
イモビライザーやハンドルロックなどをつけて、防犯対策を施しておきましょう。

居住空間に物を置きすぎない

バンコンはキャブコンに比べると、居住スペースが狭いため車内で移動しにくい車両もあります。
そのため、あまり荷物が多く置いてしまうと乗車する方たちが不便に感じる場合もあるでしょう。

できるだけ、必要最小限のものをコンパクトに揃えればスペースを最大限に使用可能です。
運転当日の乗車人数を考えて、必要な荷物をあらかじめ想定しておきましょう。

防寒や熱中症対策をする

バンコンは居住スペースが狭いため、外気温に影響を受けやすくなっています。
夏には熱中症対策、冬には防寒対策をして気温の変化に備えておく必要があります。

ホッカイロや携帯用の扇風機など、できる限りスペースを取らない防寒・熱中症対策グッズを準備すると便利です。
運転当日の天気に問題がなければ、こまめに換気をして車内温度を調整しましょう。

バンコンが購入できる場所

バンコンは一般乗用車と同じ車売り場で購入可能です。
それ以外では、キャンピングカー専門店や架装メーカーの展開している販売店でも売っています。

キャンピングカー専門店であれば、車内の架装やメンテナンス方法について相談に応じてくれる店舗もあります。
バンコン購入後のアフターサービスも考慮して、購入する店を選ぶと安心です。

まとめ

バンコンはコンパクトなキャンピングカーで、街中での走行や普段使いもしやすい車両です。
少人数での車内泊や街中での買い物、家族とのドライブなど用途は多岐に渡ります。

小回りが利いて便利な車ですが、スペースに限りがあるため荷物を詰めすぎないように注意が必要です。
車内の温度調整と荷物の多さに注意しながら、快適にバンコンを使用しましょう。

有限会社リスクマスターズでは、キャンピングカー保険を取り扱っています。
お気軽にご相談ください。

キャンピングカー向け自動車保険についてはこちら

コラム監修者 プロフィール

コラム監修者 プロフィール 磯崎学(イソザキマナブ)

磯崎学(イソザキマナブ)

中央大学法学部にて政治学科を学ぶ。
大学卒業後、三井海上火災保険会社で保険営業の基礎を学ぶ。
その後、平成10年12月より独立し、現在、自社の代表を務める。

代理店として25年以上の実績があり、企業への保険提案を得意としている。
事故処理の経験も豊富。

■保有資格
損害保険大学課程コンサルティング資格、損害保険募集人一般資格(通称:損保一般)、生命保険専門資格